
2025年のじゃんぷタッチ5月号は!
・音の不思議
・海の不思議
・メカ恐竜
がキーワード。
5月号で娘が特に楽しみにしていたのが、「音の不思議」を楽しく学ぶレッスン♪
早速5月号をレビューします!
・2025年じゃんぷタッチ5月号の教材ざっくり紹介
・娘の反応や取り組みの様子
・親目線で学習効果や成長を感じたところ
2025年じゃんぷタッチ5月号の教材ざっくり紹介

5月号は紙のワーク、知育玩具(エデュトイ)なし!
シンプルにタブレット学習ワークのみでした♪


娘スミの反応とハマった教材
音の不思議を楽しく学ぶレッスン

みて!
これスミの声だよ!

音楽のレッスンでは、自分の声を録音したら形が見えるようになる面白いレッスンがありました。
自分の声が形になって、飛行機やメガネ、お花などなど、いろいろなものを作れるのがすごく面白かったみたいで、何回もやっていました。
海の生き物の不思議を見つけにいくレッスン

しまじろうの皆と一緒に「ビー」に乗って海の冒険へ出発!
深海などは暗くなっていたり、「みる」を押すとクイズがあったり、なんだろう?という好奇心や興味を持って楽しく取り組んだレッスンでした。
親目線で感じた学習効果や成長

5月号を終えて実感したスミの学習効果をまとめると、こんな感じ!
・時計の読みが、「30分」「はん」が読めるようになった
・でも、○時30分の部分は迷ってしまい、まだ間違えることも多い
・小さい文字「や」「ゆ」「よ」などはスラスラ読めるようになった
・算数の土台を学び、簡単な足し算ができるようになった
・音や海の生き物に興味を持つようになった

まとめ
今まで海の生き物や音のことなんてあんまり興味なかったけど、5月号の教材のおかげで少し興味を持ってくれるようになりました♪
ひらがなやカタカナ、算数はもちろん、新しく興味・発見があるのは親としても嬉しい!
娘が楽しく学べた5月号でした。
6月は「トリッピーの演奏会」というイベントや、親子で一緒に取り組む「オンライン親子イベント」があり、娘も私も楽しみ♪
6月も楽しく学習するぞ!

